今回は、PGAとは関連しませんが、テレグラムのインストール方法を解説していきますね。
「えっ、今更ですか?」と思うかもしれませんが、気にせずに読み進めてください(笑
この記事のポイント
1.ウィンドウズパソコンでテレグラムをインソールする方法2.iPhoneのテレグラムをインソールする方法
3.アンドロイドのテレグラムをインソールする方法
4.MACでテレグラムをインソールする方法
5.テレグラムを日本語化する方法

テレグラムのインソール

テレグラム、最大のメリットはセキュリティのレベルが高く、匿名性も高いという…部分です。
また、通信速度もかなり早く1秒後には相手に届きます。
これは、使えば分かりますし、感覚的には早すぎるくらいなので、ストレスを感じたことがありません。
具体的に、どの程度の速さが知りませんが、「メチャクチャ速い」と思ってもらえればOKです^^
まあ、一般的にLINEを利用している人が多いですが、比較してどうと言われても、僕にはよくわかりません。
また、一部LINEを利用していますが、メインはコチラのテレグラムで対応しています。
その理由は、大事な人に使える時間は限られているからです。
ですので、僕はテレグラムを主体にPGAグループの人達と連絡手段として利用しています。
また、この記事は、登録方法がメインなので面倒な話はなしで、このまま進めます。
[keni-linkcard url=”https://telegram.org/” target=”_blank”]

すべてのリンクがここにあります。
テレグラムウインドウズ
テレグラムMACパソコン
テレグラムiPhone
テレグラムiPad
テレグラムアンドロイド
すべてインソール可能です^^
僕は、パソコン用、スマホ用、両方インソールして使い分けています。
ただ、このテレグラム、日本語がないんですよね。
ですので、英語が苦手な方は、少し戸惑うかもしれません^^;
しかし、心配はいりません。簡単な方法で日本語化できるので、ご安心ください。
流れとしては、英語を選択してから日本語のパッチを入れていきます。
ただ、英語の場合も、個人のプロフィール設定はできるので、先に終わらせてしまいましょう。
仮に、スマホでテレグラムをインソールしてアカウントを作成した場合、後でPCにインソールした時は、スマホで登録した電話番号を入力すれば、すぐにログインできますよ。
持っている端末、すべてに入れておくと便利ですよ^^
テレグラムを日本語にしてみましょう
実は、テレグラムを日本語にするのは、本当に簡単です。
テレグラムがインソールされている状態で、以下のURLよりインソールして終わりです。
テレグラムの公式に「日本語パッチ」がないので、非常に便利です。
[keni-linkcard url=”https://t.me/setlanguage/ja-beta” target=”_blank”]
ぜひ、上手く活用してください。
ちなみに、スマホも、パソコンもiPadもすべて日本語化OKです!
ではでは、山本でした^_^

PGAの参加【手厚いサポート付き】は、こちらからどうぞ
