こんにちは、山本です(^^ゞ
送金代行の利用方法と、PGAの運用方法(キャンペーン参加方法)の解説をします。
以下の要領でお願いします。
送金代行の利用方法
まず、PGAのサイトにログインしてください。サイトのタブで、日本語に切り替えてください。
この時、グーグルの日本語翻訳は使わないでください。

上の画像をご覧ください。
トップ画面をスクロールすると、入金という項目があります。
BTCからUSDTに切り替えてください。
そして表示された緑色の英数字が、USDTのアドレスです。
送金代行を利用して送金する時は、この緑色のアドレスが必要になります。
次に、送金までの流れを解説します。
以下のリンクをクリックしてください。
https://pagc.info/

このような入力フォームが表示されるはずです。
まずは、上の赤枠、口座名義人の欄に入力します。
(振り込まれる口座の名義を入力してください)
次に2番目の赤枠にUSDTのアドレスを入力します。
PGAページの入金の項目のタブをUSDTに切り替えた際に表示される緑色のアドレスです。
代行フォームの入力したものは、スクショを取るようにしてください。
代行に送金後にそれを送ると、PGAに反映されるスピードが速くなります。
大丈夫だとは思いますが、くれぐれもGoogleの自動翻訳は使わないようにしてください。
その後に、お持ちの銀行口座から、送金代行に選んだ口数の金額を振り込みます。
振込先は、送金代行のフォームに記載されています。
(入金代行のフォームに記載したメールアドレスにも詳細が届いているはずです)
ネットバンクをお持ちなら、それを利用してください。
なければ、ATMで送金してください。
送金要領に関しては以上になります。
次は、PGAの運用方法の解説です。
PGAの運用方法
キャンペーン(PGAの運用)のスタートをしますが、参加できる時間帯があります。
上の図のエントリー時間帯に、キャンペーンに参加できます。
その点にご注意ください。
では、次にPGAにログインし、トップページの一番下にキャンペーンがあります。
キャンペーンを見つけたら、以下の要領でキャンペーンに参加します。



以上がキャンペーンの参加(PGAの運用)です。
あと、オート運用切り替え可能時間帯に、トップページの一番下のキャンペーンの情報の場所に、自動運用のボタンが表示されるので押すと、それ以降は自動で運用されるようになります。
ただし、手数料が15%ほどかかります。ただ、自動運用のボタンを押さないと、手動でエントリーする必要性があるので、自動運用している方が大半です。
この辺をどうするかは各自で判断してください。
以上、送金代行の利用方法と、PGAの運用方法の解説です。
もし、
「一人では不安」
「サポートしてもらいたい」
という方は、気軽にLINEより連絡してくださいね^^
>>山本のサポート受けたい方は、こちらから登録お願いします。
では、今回はこれで(^^ゞ

PGAの参加【手厚いサポート付き】は、こちらからどうぞ
